« 出来ました! | トップページ | 判じ絵回答 2月 »

2005年9月16日 (金)

判じ絵の回答 お待たせしました!!!

2005年緑里村カレンダーの
“花尽判じ絵暦” の回答を待っていた方、
ほんとーーーにお待たせしました!!!
これから企画室にて、ちょこちょこ回答を
発表します。
カレンダーを知らない方でも、楽しめますので、
マメにチェックしてくださいね!
ちなみに、判じ絵とは
江戸時代に流行った、なぞなぞです。

January

     回答:〈正月〉
    笙の笛の「笙」です。
    月の形は各月の1日の月齢を表しています。
    「ショウ」月で、正月です。
   〈正月の花〉
    上から「かんぬき」の半分で「カン」
    Vサインの指は「ツウー」を
    バスの前半分で「バ」、緑の樹は「キ」
    通して読んで「カンツバキ」→「寒椿」

|

« 出来ました! | トップページ | 判じ絵回答 2月 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 判じ絵の回答 お待たせしました!!!:

« 出来ました! | トップページ | 判じ絵回答 2月 »