« やっと春がきた | トップページ

2015年6月26日 (金)

梅雨

梅雨ですね。
じめじめしていてとても蒸し暑い日が続いています。

梅雨は、なぜ うめ あめ と書くのでしょうか?
中国由来の言葉で、「黴(カビ)が生えやすい時期の雨」という意味で、
「黴雨(ばいう)」と呼んでいたが、カビでは語感が良くないので
同じ読みで季節に合った「梅」の字を使い「梅雨」になった、らしいのです。

その字の通りこの時期は、洗濯物はからっと乾かず部屋干しの匂いがしたり、
浴槽にはカビが生えやすくなったり、食べ物がすぐ腐ったり・・・。
食中毒などもこの時期多いですから、食卓周りの除菌など
面倒ですが、まめにやらなくてはいけませんね。
季節の変わり目ですので、体調を崩さないようお気をつけください。

|

« やっと春がきた | トップページ

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨:

« やっと春がきた | トップページ